'17.7/2(日)で阿佐ヶ谷住宅の営業を終了しました。

現在は実店舗は持たず、
通販 http://kekkojin.cart.fc2.com/?ca=4
委託 http://kekkojin.blog.jp/archives/cat_10039767.html
軒先き間借り http://kekkojin.blog.jp/archives/cat_10055273.html
にてケーキ販売をしています。

■以下に閉店の経緯と今後のことを書きました。
長くなりますが、もうすぐこういうことを言ったりも出来なくなりますので、どうか最後までお付き合い下さい。


誠に申し訳ございません。全ては私の非力さ、考えのなさ故です。
詳しくは追ってお知らせしますが、色々ともう限界です。
出張営業は続けたいと思いますが、仕込みをどこでするのか等、解決していない課題も多く、断言できない状態です。
現在の店舗のようなゆったりとしたお席でお過ごし頂けるのは、7/2までです。
是非、現状の阿佐ヶ谷住宅を味わいにいらして頂けましたら幸いです。

これまでご愛顧、ありがとうございました。
閉店の日までこれまで通り続けていきますので、沢山の方のご来店お待ちしております。


●ここまでの状況
昨年までは、出張販売をスタートしたり、集客が絶望的状況下で皆様にSNSで通販や来店の拡散をご協力頂いたり、お2人での入店を可にしたり、私がその時できる範囲で、考えられることを全て行ってきました。
しかし、今年に入ってからはお客様にSNSでの拡散やアンケートを取るような直接のお願い、特に3月以降は敢えて、新たに何か打ち出すことはしないようにしていました。
というのも、昨年末までは皆様のお力でなんとか年を越させて貰いましたが、1月に入って以後、再び殆ど集客のない日々に逆戻りしてしまいました。
またお客様の力を拝借することも可能ではありましたが、その時はよくとも、その後再び逆戻りするのではないか。そしたらまた皆様にお願いするのか? そんなことを繰り返していたら、万年閉店セールの店や、狼少年ではないですが、お客様だっていつかは呆れて協力してくれなくなるはずです。

そこまでしなければお客さんが来ない店なら、とっくに店として失格なのではないか。

そう思うに至りました。
なので、2月中頃から、これまで続けてきた阿佐ヶ谷住宅での営業や、出張といった通常の告知はするものの、それ以外のこと、特に経営難にまつわることは沈黙することにしました。
そして約2ヶ月。
4月に入って暫し、やはり集客はとても営業を続けられるレベルには遠く及びませんでした。
もはや店として成立しない。そう結論づけるには十分過ぎる売上の数字でした。
さらに、弊店が入る建物の老朽化に伴うほころびも営業開始時点から徐々に顕在化し、今すぐどうという問題ではないのですが、今後長い目で見た時にこの場所でずっと営業が続けていいのかというハード面でも、それが後押しにもなり、このタイミングで早めに決断を下す必要を覚えました。
ハード面はサブ的要因ですが、そもそもの集客の部分で、これまで綱渡りでも続けてこられたのは、多くの方に支えて頂いたお陰なのはハッキリしています。が、その方々の数をもってしても、やはりその倍はお客様がおられないと、店として成立できないことが自明となりました。

ただ、ここで私は1つミスを犯していました。
GWが明けてスグ閉店の予定で内々に準備を進めていたのですが、現在営業している物件の契約上、閉店を決めた日から3ヶ月は契約を続けなければならない条件でした。
もっと早めに確認しておけばよかったのですが、テッキリ一般的な1ヶ月契約と思い込んでいたのです。
あと2ヶ月、今の状態で営業を続ける経営体力は残っていません。
なので、もし弊店のことを好きでいてくれる方、気になってくださる方がいらっしゃるのなら、なるべく早めにきて頂きたいと、早期の告知をさせていただきました。これまでの集客レベルですと、閉店を早め、私が他の仕事でもして、なんとか契約満了まで繋がないといけない事態になるからです。

最後の最後に、またお客様のお力を借りることになってしまいますが、こんな弊店といえども、多少とも味・空間を気に入ってくださる方がいらっしゃいますので、契約満了まで精一杯、続けたいのです。
情けない限りですが、もう1ヶ月ちょっと、この場所で、この店で、営業させて下さい。そのために、少しでも弊店が今の土地にあったことを記憶に留めておきたいと思ってくださるならば、是非、足をお運び下さい。それに見合う味を丹精込めてお出ししますので、どうぞ受け止めてやって下さい。宜しくお願い致します。


●今後のこと
確定ではありませんが、出張と通販は閉店後も続けていく予定です。
時折告知していますが、私自身のライターや個人出版物の活動と併せて、なんとか生きていけるかなぁと先行きは真っ暗ですが、思うことにしています。就職も採用されず、バイトの面接すら通らず、八方塞がりの中、コーヒーくらいしかまともに淹れられないからと自営の道を進むこと13年、その道すらももうすぐ絶たれます。が、ケーキを焼くことと物を書くことだけは何とか手にしている気がしています。ただそれも、食べていける程のニーズには遠く及ばなくのですが、他に出来ることはないので、それでやっていくしかありません。
その為に只今、閉店後の出張・通販に向けて、出張先等と調整に入るところです。
決まり次第、このブログや私のHP、SNSで告知致します。

併せて、ケーキを扱って頂ける喫茶店等のお店があれば、卸させてもらえないかと思っています。
通販や出張同様、ケーキ製造の体制が整ってからになりますが、もし扱ってもいいよというお店の方や、そういうお店をご存じの方、いましたら是非今スグにでもいつでもご一報下さい。
特に五日市街道や阿佐ヶ谷を中心とした中央線沿線で1つでも扱って頂けるところがあれば、弊店がこのエリアで営業していた証になるので、嬉しいです。


●閉店にあたっての企画
今しがた、“弊店がこのエリアで営業していた証”と言いましたが、閉店に向けて自分なりに何か、お客様に対して通常の営業以外に残せるものはないか、考えました。
ケーキは通販や出張がありますが、コーヒーは間借りする形でどこかでスポット的にお出し出来るようになるかもしれませんが、今のようなユトリある席でゆっくり味わって頂くスタイルはこの先ほぼ100%出来なくなりそうなので、弊店がなくなっても、お客様各人の好みのコーヒーと出会うにはどうしたらいいか、その方法をお教えできたらなと思っています。
その為には、一杯の珈琲になるまでの工程や、日本の喫茶文化の歴史、今のコーヒーマーケットの形を踏まえておく必要があります。それが分かると、町喫茶からサードウエーブまで、どこで何をどのポイントで見極めればいいか自ずと見えてきます。そうするれば自分の好みと、好みに合うコーヒーがハッキリしてくるのです。
最初で最後!?のコーヒー教室【詳細はこちらをクリック】を最終営業日の夜に催します。※募集〆切りました。ありがとうございました。今後、開催のご要望頂いていますが、場所がないため恐らく出来ないと思います。もし機会ありましたらお知らせします。

それとライターとしての方の関わりなのですが、以前少し告知していた食べ歩きの町散策企画、せっかくなので阿佐ヶ谷周辺でやりたいと思います。
今の弊店の場所で営業することになった記念に、昨年末『五街道縦断 半チャン食いズ』という本を自主制作しましたが、余りにも弊店内で売れないこともあり、私がこの土地でこういう店をやり、こういう本を作っていたという痕跡を残すべくPRを兼ねて、どこかの町中華で食べつつ、中杉通り周辺の暗渠や古建築、廃墟を散策したいと思っています。
こちらも後日詳細を告知しますので、興味がある方はご連絡下さい。数名のニーズがあれば7月前半の金曜や土曜の夜にでも開催する予定です。